ドラマ感想-おんな城主直虎42話~
I-Ta Tsai | Flickr 「本能寺が変」、これって、本能寺の現場にいない家康一行が外側でただわちゃわちゃしていた。だから「本能寺が変」なのね~なんて思いながらみていた49話。龍雲丸も久しぶりの登場でした~! 以下、ネタバレ注意!! おとわ、色恋ごと鈍…
jpellgen (@1179_jp) | Flickr 「信長、浜松に来たいってよ」、はい、いらっしゃいましたよ信長さん。とにかくあちこちで嫌われまくっている描写がすごかった48話でした。 以下、ネタバレ注意!! ますます嫌われている信長 今川と明智の画策 不穏な動きに気…
mzagerp | Flickr 「決戦は高天神」→ はい、「決戦は金曜日」ドリカムなんですね。いつもながらタイトルの遊び心は毎回たまりませんね。 最後にちゃんと「ドリームカムトゥルー=夢は叶う」展開に持って行ったところはお見事でした。 以下、ネタバレ注意!!…
Patrick Vierthaler | Flickr 信康も瀬名も死んじゃったよ~~~~! 数正は死んでないみたい~~。 家康がいろんな策を講じていたのに間に合わなんだ~。てか、時間稼ぎをしたことでよけい短気な信長の気に障ってしまった。めんどくさい人だ、織田信長。 以…
Wei Chang | Flickr 今回は、信長、家康、信康のとても緊迫して見ごたえのある回でした~~! 万千代の見どころは、家康の和子(子供)のお守り役になれると早とちりして勝手に喜び、榊原にその一部始終を真顔で眺められたシーンがおもしろかったくらい。 万…
Christian Kaden | Flickr 色小姓として認知され、寵愛を受けていることを得意に思っていた万千代。それがいつのまにか万千代を息苦しくさせ、万千代の葛藤と顔芸が一段とおもしろいことになった44話でした。 以下、ネタバレ注意!! 色小姓扱いがしんどくな…
Ankur P | Flickr ドラマは、前回の続きの場面から冒頭始まりでしたが、「色小姓として・・・」と万千代に詰め寄り、拒絶されて態度を引くという一連の流れ、阿部サダヲの真骨頂というか絶妙な演技がたまらなくよかった~。近藤役の橋本じゅんさんもそうです…
by Norio.NAKAYAMA photo 今まで歴史ものが苦手ということもあり、大河ドラマの存在は知っていても、なんだか小難しそうだと思っていたので避けて通っていたのですが・・・ 今回の大河、まったく観るつもりありませんでした(なので感想も途中からです)。そ…